TBSテレビ「マツコの知らない世界」で紹介された絶品フルーツ

TBSテレビ「マツコの知らない世界」で紹介された絶品フルーツ
フルーツブログをご覧いただきありがとうございます!
秋だからか、最近テレビでのフルーツを見かけることが多い気がします。先日も、テレビでフルーツの特集を発見しました。その番組は、TBSテレビ「マツコの知らない世界」傑作選です。2015年に放送された「フルーツの世界」の回が再放送されていました。2015年当時は残念ながら見られなかったので、フルーツ好きのスタッフは準備万端、録画して拝見しました!
番組には、フルーツだけを食べて生活しているというフルーツ研究家の方がご出演され、フルーツの食べ方や切り方についてご紹介されていました。その中で、スタッフがとても興味をもったのは、新しい絶品フルーツのコーナー。食べたことがない、おもしろいフルーツの情報満載でした。

絶品フルーツ① バナップル
まず紹介されたのは《バナップル》。
その名前からもわかるように、リンゴ(アップル)のような酸味とバナナの濃厚な甘みが味わえる新種のバナナだそうです。見た目は少し小さめのバナナという感じでした。普通バナナは常温保存ですが、こちらのバナナは冷蔵保存可能。冷やして食べるとますますおいしいバナナなんだそうです。
絶品フルーツ② ナガノパープル
次に紹介されたのは《ナガノパープル》。
種がなく、皮ごと食べられる新しいブドウです。これだけはスタッフも食べたことがあります。本当に美味しいブドウですよね。皮ごと食べるから、たっぷり含まれているポリフェノールもとれて健康的。9月下旬から10月が旬だそうなので、今年もまだ間に合いそう!なかなかお店にも置いていないことも多いですが、また食べられたらいいな~と思いました。
絶品フルーツ③ 蟠桃
3つ目は《蟠桃(ばんとう)》。
ひらべったく、変わった形の桃。中国では昔からあると伝説の果物なんだそうです。濃い薫りと味わいが特徴で、番組内でも「芳醇」「スイーツみたい」と言われていました。個人的には今回1番食べてみたいフルーツでした。
絶品フルーツ④ 甘ひびき
最後は大きくて立派な梨、《甘ひびき》。
もともと梨好きというマツコさんも大絶賛で、ぱりっしゃきしゃきっといい音で召し上がっていらっしゃいました。梨の、この独特の触感のもとは食物繊維。その一種としてリグニンという成分が紹介されていましたが、この品種に限らず、梨は食物繊維が豊富で水分もたっぷりなので、お腹やお肌の調子を整えてくれるうれしい果物。スタッフも秋は梨をたくさん食べています。個人的に今年1番お気に入りだったのは、山口県は下関の《豊田梨》です!
「マツコの知らない世界」秋の2時間スペシャルでもフルーツ特集
TBSテレビ「マツコの知らない世界」は10月13日(火)に秋の2時間スペシャルがあり、こちらのフルーツ研究家の方が3度目の出演予定だそうです。今回もさまざまなフルーツが登場するのでしょうか。楽しみです!