【フルーツ豆知識】1位はあの果物?日本で多く食べられている果物3選

【フルーツ豆知識】1位はあの果物?日本で多く食べられている果物3選 フルーツ大好き!

フルーツ大好きスタッフがフルーツの豆知識をご紹介します

はじめまして。フルーツブーケ専門店のプレジールです。

こちらのページでは、フルーツブーケ専門店のフルーツ大好きなスタッフが「おもしろい!」と思ったフルーツの豆知識をご紹介します。担当スタッフもまだまだ勉強中ですが、あっと驚く情報や最新の情報などをご紹介していきたいと思っています。これまでご紹介したフルーツにまつわる情報は、フルーツブログの「フルーツ大好き!」にまとめています。ご興味のある方は、ぜひご覧いただけたらうれしいです。

フルーツブログ「フルーツ大好き!」

【フルーツ豆知識】1位はあの果物?日本で多く食べられている果物3選

みなさん、普段フルーツはどれくらい召し上がっていますか?日本人は欧米人に比べてフルーツの消費量がすごく少ないと言われています。特に近年は、家庭での生のフルーツの消費量が減少傾向にあるようです。

確かに自分の生活を振り返ってみても、ジュースやスイーツなど、フルーツの加工品は食べていても、生のフルーツはあまり食べていないような気がします。

ただ、そんな中でも手軽さやコスパの良さなどから人気のある、家庭での消費量が多いフルーツを3つご紹介します。(参考:総務省 家計調査 2018)

まずひとつめはバナナ

バナナは圧倒的一番人気だそうです。人気の理由は一年中安定して購入でき、価格も安いこと。子どもでも自分で皮をむいて手軽に食べられる上に、栄養価も高く、子育て世代からも強く支持されているようです。

バナナジュースにしたり、焼き菓子に入れたりと、アレンジが豊富なのも消費増の一因だと思われます。最近では1本ずつ売られているちょっと高級なバナナも、プチ贅沢として人気なんだとか。

ふたつめはりんごです。

りんごは流通している品種も数多く、昔から日本全国で多く食べられているフルーツです。栄養満点で、ある程度保存もきくので、贈答品などとしても根強い人気があります。

子どものころ、お弁当のデザートには必ずウサギの形に切ったリンゴを入れてもらっていましたが、実は最近ではウサギリンゴはあまり人気がないんだとか。硬いとか、残留農薬が気になるなどの理由から、りんごの皮を食べない方が多いようです。最近ではコンビニや自動販売機でカット済みのリンゴが売られているのも目にしますが、確かに皮ナシのものばかりですね。

そしてあとひとつはみかんです。

みかんが人気な理由は、なによりも手軽なこと!手で皮がむけるので、包丁もいりませんし、お子様やお年寄りでも簡単に食べられるところが魅力なようです。包丁を使わずに食べられるというのは、カット済み野菜やミールキットなどが人気なことからも、現代の大きなニーズだとわかりますね。また、みかんはハウス栽培や品種改良によって、甘みの強いものが比較的安い価格で市販されています。おいしくて安いコスパのよさも、家庭での消費につながっているようです。


いかがだったでしょうか?フルーツブーケ専門店プレジールでは、減少傾向にある日本のフルーツの消費を活性化したいという願いを込めて、季節ごとに様々なフルーツをつかったフルーツギフト、フルーツブーケをお届けしています。ただいま販売中のフルーツブーケはHPからご覧いただけます。

フルーツブーケ専門店プレジール 商品ページ

そのほかのご質問やお問い合わせは、下記の「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。お客様のHPへのご来店を心よりお待ちしております。お問合せはこちら(お問い合わせフォーム)


※記事公開時点での情報です。リンク先の情報が変更になっている場合があります。※記事内の果物の品種は当店フルーツギフト、フルーツブーケに使用している果物の品種とは異なります。※フルーツギフト、フルーツブーケに関するお問い合わせは下記からお願いいたします。

フルーツブーケ専門店プレジール東京都渋谷区松濤1-25制作工房: 千葉県千葉市中央区春日2-10-8 ラペール春日2F
フルーツギフト:旬の果物ならフルーツブーケ通販別途送料無料で全国(本州全域まで)お届け可能東京、大阪、横浜、埼玉、名古屋、京都、広島、東北、関東、関西、様々な地域からご購入いただいています。お誕生日やお祝いのプレゼントにもぴったり!おしゃれでかわいい人気のフルーツギフトフルーツブーケ専門店プレジールHP